ブログ
【来週、蟹解禁】まだまだ予約受付中です!!
2025/10/31

【昭恋館 よ志のや】STAFF 気まぐれブログです。
秋らしく冷たい空気が間人にも到来しつつあります。
10月中に寒さを感じますと、
日本海の蟹も引き締まっているのでは、
と勝手ながら期待してしまいます。
さて、今年の蟹解禁日、間人蟹が多く水揚げされることを
旅館に勤めているものとして心待ちにしております。
去年はというと、解禁前日から海が大荒れ、
数は多いけれど大きい蟹が少ないなど、
色々と不安要素を思い返してしまいます。
今年は好条件が揃うと信じ、
「お客様全組に良質な蟹を満足いただける形で提供する。」
今年も残り2か月、願いは単純です。
一般的に11月に予約が集中しがちですが、
近年2月や3月の方が良質な蟹を多くお見受けできております。
もし当館の宿泊・昼食蟹料理を検討されているようでしたら、
予約が集中しにくく、漁が安定しやすい、2月3月がおススメです!!
(※一スタッフとしての個人的な感想です)
ご予約お待ちしております。
10月末、蟹時期を感じさせる肌寒い間人より
__________________________________
昭恋館よ志のや STAFF
〒627-0201 京都府京丹後市丹後町間人1297-3
TEL 0772-75-2284
mail yoshinoya@taiza.jp
秋らしく冷たい空気が間人にも到来しつつあります。
10月中に寒さを感じますと、
日本海の蟹も引き締まっているのでは、
と勝手ながら期待してしまいます。
さて、今年の蟹解禁日、間人蟹が多く水揚げされることを
旅館に勤めているものとして心待ちにしております。
去年はというと、解禁前日から海が大荒れ、
数は多いけれど大きい蟹が少ないなど、
色々と不安要素を思い返してしまいます。
今年は好条件が揃うと信じ、
「お客様全組に良質な蟹を満足いただける形で提供する。」
今年も残り2か月、願いは単純です。
一般的に11月に予約が集中しがちですが、
近年2月や3月の方が良質な蟹を多くお見受けできております。
もし当館の宿泊・昼食蟹料理を検討されているようでしたら、
予約が集中しにくく、漁が安定しやすい、2月3月がおススメです!!
(※一スタッフとしての個人的な感想です)
ご予約お待ちしております。
10月末、蟹時期を感じさせる肌寒い間人より
__________________________________
昭恋館よ志のや STAFF
〒627-0201 京都府京丹後市丹後町間人1297-3
TEL 0772-75-2284
mail yoshinoya@taiza.jp